旅と写真。旅と食。旅と何か。
巡り会う瞬きを求め、
小さなカメラを手にし旅に出る。

à lire aussi

  • 夏の訪れによって聞こえる音があります。
    蝉の声、虫の羽ばたき、夏鳥の囀り、蛙の声、風でこすれる草葉、風に揺れる風鈴、花火や祭りの響き…
    そして、それらの夏の音に混じって鳴り始める踏切の音も聞こえてきます。

tous les articles

  • reportage
  • 優雅な光沢、しなやかでさらりとした肌触りの「絹」は最も古くからある繊維。古今東西、様々な文化を生み、運び、そして今も愛され続けている「絹」は、人類の宝物と言えるかもしれません。

  • reportage
  • 絞り染めの単純なものは簡単な材料や道具で出来るため、かなり古い時代から行われていたと考えられています。それが庶民文化を形作るほどの発展を遂げるのは、美に対する欲求と工夫にほかなりません。色や文様、素材は社会的地位や格式を表した時代もあり、庶民が身につけられる衣服などは限られていました。その範囲の中でより美しく個性的なものを考案してきたという歴史があるのです。

tous les reportages